聞いた事ありますよね。北海道民は室内ポカポカTシャツでアイス食べてる話。
確かにその通りでしょう。真面目にお調べになった機関では真冬の室温トップは北海道で確か19.8度だったでしょうかね。そんな平均値はどうでもよくて20度くらいじゃ寒いでしょう?
我が家は家族の寒がりもあって24度はあると思いますよ。流石に短パンではありませんが家の中で厚着はしません。
東京から来た友達の家に遊びに行くことがあるのですが、私は極微少のストーブの前にダウンジャケットのまま居座りコーヒーを啜っています。
あと「こたつ」が無いとは言いませんが、まず使っている人は周りにはおりません。
北海道の暖房機
道南くらいの気温と積雪なら大丈夫なのかも知れませんがエアコンで暖を確立出来る環境でもないと思うのです。ダイキンさんだったかコマーシャルで旭川在住の家族をモニターに寒い地域でも大丈夫というのを見たことがあるので、今の技術では大丈夫なのかもしれませんがね。マイナス30度の外気温を取り込んで温風に変えるのですからかなりのエネルギーが必要かと思うのですが。
マイナス20度も超えると自宅の暖房機の調子が悪くなったりもします。暖房機とは主に大型の石油ファンヒーターです。
猛吹雪の時もそうです。そんな時一番最初に疑うのは外壁から突き出している吸排気口です。
これは健全な状態ですが、マイナス20度にもなると排気の湿気がたちまち凍るのか排気口の周りに霜を重ねて吸気を妨げるという不具合が起きることがあります。大雪の時も排気口が埋まってしまいストーブが消えてしますことがあります。
自家用車も外気が低すぎるといつまでも温風にならなかったりします。そうゆう時は内気に切り替えてみたりするのですがマイナス30度にもなるといつまでも冷風です。そもそもそんな日はエンジンが掛からなかったりもするのですがね。
寒冷地仕様車
ついでに少し自動車の話を続けると北海道の自動車は「寒冷地仕様車」であると思います。
思いますというのはそうだったはずだけど….くらいなもので道民も「私の車は寒冷地仕様車だから」なんて意識して乗っているわけではないからです。どこかにそんなシールが貼っていたかな?くらいですし、車を購入する際に寒冷地仕様車にしますか?等の確認をした記憶もありません。ディーラーさん的には私に書類を見せながらサラッと説明をしているのかもしれませんが、道民には当たり前過ぎるのでして。
そして寒冷地仕様車に乗る我々ですが、普通車と何が変更されているのか把握している人もそんなにいないのではと思います。私もそうです。バッテリーやオルタネーターが強化されていたり、ワイパーのモーターが強い物になっているとかは聞いた事がありますが、正確には知りません。
そんな寒冷地仕様車ですが、ドアの下部に氷が出来て無理に開けて変形したこともありますし、電動スライドドアが凍りついて開かなかったこともあります。 寒冷地仕様もそのくらいのモンだということで。
室内温度は18度以上
先日、室内でも低体温症にきをつけましょうという記事を見ました。やはり北海道ではその事故は少ないと。
推奨は18度以上とのことです。
そうゆう面では我々北海道や東北の雪国の人間の方が安全なのかもしれませんね。冬の暖房費は決して安いものではありませんが削られない出費と割り切っているのが実際です。
アパートやマンションでしたら比較的早く室内の温度を上げられると思うので冬の間中暖房を使う必要もないと思います。戸建ての場合は半日も暖房を止めていると室内が5度近く下がるなんてこともありうるので、そこから適温に上げるに意外に時間が掛かってしまうものなんです。
因みに不確定な話ですが、暖房を強にして運転するとかなりの燃料を消費するようで、それなら微少運転で温度を保っていた方が経済的にも良いとの考えもあるかと。我が家はそういった考えです。
室内が暖かいからこそ気を付けなければいけないこと
暖かい所から急に気温の低いところに行く。
急激な温度変化により急激に血圧が上下することで、心筋梗塞や不整脈、脳出血・脳梗塞などの発作を起こす「ヒートショック」
冬場の主に高齢者のお風呂場でのヒートショックにより事故。これは確かに身近なものだと感じています。ご近所でも過去に何件もそのような事故がありました。
私の親も生前はお風呂とトイレの事故を懸念してどちらとも温度管理をしていました。お風呂は専用のヒーターが存在するのですが中々高額でして導入に躊躇しましたが安全第一と設置しました。
トイレにはセンサーで自動にオンオフが入るポータブルヒーターを置いていました。こちらは結構安価で色々あります。
移住を考えている方で低温度地域にご予定の方は参考にして下さい。もっとも家族形成や住まいで変わることですから。
話はそれましたが、室内はポカポカはご理解頂けたと思います。
だけどねどうしょうもできないのが「廊下」なんですよ。
私は今日も駆け足でトイレに行くのです。 凍てついた廊下を通って……..